ピクト手帳
ゲームアプリ『ピクトロジカFF』のプレイメモ。SFC後期~PS初期のスクウェアのドットゲーム大好物ピクトロジカー
2017
June 26
June 26
■歯車集めなきゃ…

武器&魔法風属性中心PT
シーモアとマーシュはルイナスウェーブ用にアドラメレクとヴァリガルマンダを力に装備
メデューサは開幕麻痺付き先制攻撃を放ってきますが
魔法やPSのダメージでモードチェンジさせればスルーできるので
黒魔法多めに持ち込むと楽に戦えます
先日のリュック復刻に引き続きデッシュも専用アクセ&武器EX錬金解放
これからは迂闊に強化期間終わってもアクセ捨てられませんね…!
前回のメダル余っていて錬金自体は問題なくても
スタミナ余っているので素直に周回中です
■∑今月も新イベント延期ですとな!?
これだけ延期が続くとメモリアプライム取得の他に
何か今までと構成が大きく異なるイベントな感…
ピクトロジカ≒の連動システムと何か関係あったりして?
武器&魔法風属性中心PT
シーモアとマーシュはルイナスウェーブ用にアドラメレクとヴァリガルマンダを力に装備
メデューサは開幕麻痺付き先制攻撃を放ってきますが
魔法やPSのダメージでモードチェンジさせればスルーできるので
黒魔法多めに持ち込むと楽に戦えます
先日のリュック復刻に引き続きデッシュも専用アクセ&武器EX錬金解放
これからは迂闊に強化期間終わってもアクセ捨てられませんね…!
前回のメダル余っていて錬金自体は問題なくても
スタミナ余っているので素直に周回中です
■∑今月も新イベント延期ですとな!?
これだけ延期が続くとメモリアプライム取得の他に
何か今までと構成が大きく異なるイベントな感…
ピクトロジカ≒の連動システムと何か関係あったりして?
PR
2017
June 25
June 25
■ねんがんのシャドーブレード

3日目無事終了いたしました
トータル2000ジェム+報酬10000ep使用
報酬600ジェム×3日分、ダメラン600ジェム、プレラン100ジェム
=差し引き+500ジェム
お疲れ様でした!
ついに8000枚もプラス収支で走れましたよ…っ(震
■3日目の編成(土弱点)

Lルード(強斬り)、キロス(乱れ)、ウーマロ(バーサク)、レッドXIII(バーサク)
(結局個人報酬分のみなので1日目の編成と全く一緒)
■行けるなら新称号『EXATAINER』条件の12000枚まで行きたかったのですが
初日でほぼトークン使い切ってしまったのとすっかり疲れてしまったのとで
今回は見送り…
今の戦力だとトータル4000~5000ジェム(差し引き2000ジェム位)で達成できる見込みなので
トークンが豊富で属性的に稼ぎ易い時に再挑戦したいと思います
■不死王PS『ハーデス』

ハーデスは貴重な闇弱点付与PSなので即習得して頂きました
ファリス持っていないので初ハイブリッド強斬りメモリア!
でも実際は暗黒の方が使いやすいかな…?

不死王さま渋い色味がステキ
3日目無事終了いたしました
トータル2000ジェム+報酬10000ep使用
報酬600ジェム×3日分、ダメラン600ジェム、プレラン100ジェム
=差し引き+500ジェム
お疲れ様でした!
ついに8000枚もプラス収支で走れましたよ…っ(震
■3日目の編成(土弱点)
Lルード(強斬り)、キロス(乱れ)、ウーマロ(バーサク)、レッドXIII(バーサク)
(結局個人報酬分のみなので1日目の編成と全く一緒)
■行けるなら新称号『EXATAINER』条件の12000枚まで行きたかったのですが
初日でほぼトークン使い切ってしまったのとすっかり疲れてしまったのとで
今回は見送り…
今の戦力だとトータル4000~5000ジェム(差し引き2000ジェム位)で達成できる見込みなので
トークンが豊富で属性的に稼ぎ易い時に再挑戦したいと思います
■不死王PS『ハーデス』
ハーデスは貴重な闇弱点付与PSなので即習得して頂きました
ファリス持っていないので初ハイブリッド強斬りメモリア!
でも実際は暗黒の方が使いやすいかな…?
不死王さま渋い色味がステキ
2017
June 24
June 24
■中途半端な討伐数はダメランで5000位内に入るため

35体&プレート200枚目指しての2日目
2日目分のepはマラソンと報酬4000epで賄えました
シャドーブレードまであとちょっと…
■2日目の編成(土弱点物理耐性)

Lミラ(うたう)、マラーク(乱れ)、シンク(OP)、パンネロ(踊る)
予定ではシンクをリーダーに考えていましたがミラの存在を忘れていました;
LS発動条件を満たす「うたう」は3ターンしか持たなくても個人報酬分には十分
パンネロのドレインキッスは天使の首飾り効果を発動させてくれて良い感じ
35体&プレート200枚目指しての2日目
2日目分のepはマラソンと報酬4000epで賄えました
シャドーブレードまであとちょっと…
■2日目の編成(土弱点物理耐性)
Lミラ(うたう)、マラーク(乱れ)、シンク(OP)、パンネロ(踊る)
予定ではシンクをリーダーに考えていましたがミラの存在を忘れていました;
LS発動条件を満たす「うたう」は3ターンしか持たなくても個人報酬分には十分
パンネロのドレインキッスは天使の首飾り効果を発動させてくれて良い感じ
2017
June 22
June 22
■飛行日が無いので初日から飛ばします

初期35000ep+報酬4000ep
+2000ジェムでここまで行けました!
やっぱりLv200以降のプレート効率全然違いますね…
Lv200時点ではプレート5800枚くらいだったのに
Lv230で7500枚強に達してしまうんですから;
後は2日目3日目それぞれ個人報酬分走れば8000枚に到着できそうです
■1日目の編成・前半(土弱点魔法耐性)

Lルード(強斬り)、キロス(乱れ)、ウーマロ(バーサク)、レッドXIII(バーサク)
後半

Lルード(強斬り)、キロス(乱れ)、ギルガメッシュ(暗黒)、ウーマロ(バーサク)
ダメラン更新用

Lルード(強斬り)、キロス(乱れ)、アフマウ(ほめる)、ギルガメッシュ(暗黒)
Lv220を越えた頃からコンテ無し討伐難しくなってきて辛かったです;;
最後Lv230の1戦だけウーマロ抜いてアフマウを加えたダメラン更新用のPTに替えて終了でした
■Lvでモンスターが大きくなる演出復活!

懐かしの巨大モンスター!
いつぞやのエクサからぱったり見なくなっていましたが今回から再び…?
何か大きくなっているように感じても最初は気のせいかと思いました…
これぞエクサモンスター
初期35000ep+報酬4000ep
+2000ジェムでここまで行けました!
やっぱりLv200以降のプレート効率全然違いますね…
Lv200時点ではプレート5800枚くらいだったのに
Lv230で7500枚強に達してしまうんですから;
後は2日目3日目それぞれ個人報酬分走れば8000枚に到着できそうです
■1日目の編成・前半(土弱点魔法耐性)
Lルード(強斬り)、キロス(乱れ)、ウーマロ(バーサク)、レッドXIII(バーサク)
後半
Lルード(強斬り)、キロス(乱れ)、ギルガメッシュ(暗黒)、ウーマロ(バーサク)
ダメラン更新用
Lルード(強斬り)、キロス(乱れ)、アフマウ(ほめる)、ギルガメッシュ(暗黒)
Lv220を越えた頃からコンテ無し討伐難しくなってきて辛かったです;;
最後Lv230の1戦だけウーマロ抜いてアフマウを加えたダメラン更新用のPTに替えて終了でした
■Lvでモンスターが大きくなる演出復活!
懐かしの巨大モンスター!
いつぞやのエクサからぱったり見なくなっていましたが今回から再び…?
何か大きくなっているように感じても最初は気のせいかと思いました…
これぞエクサモンスター
2017
June 17
June 17
■今回は女子ミッションから攻略

L影分身ユフィ、ほめるミンフィリア、吸収フリメルダ、ジャンプファング
F算術レフィアお借りしました(全員水武器)
カタストロフィーは体力半分以下でジャンプ攻撃当てると柔らかくなるほか
1戦目のエサンスーシや2戦目のデザートキラーにも有効なので
ミッション以外でもジャンプメモリアおすすめです
イベント初日からドルフィン装備レフィア出して下さったフレンド様ありがとう…!
■女子ミッションPTのスキルをそのまま置き換えた男子PT

L影分身セフィロス、ほめるギルガメッシュ、吸収ガーランド、ジャンプレイル(全員水武器)
戦い方は女子ミッションとほぼ変わらずですが
カタストロフィーはレイルPSで浮かせて小夜時雨装備の憑依セフィロスで影分身
■土騎士剣でたー!
しかし一点狙いは厳しいので見送ります;
格闘勢はガウや昔ティファを密かに期待していたので
このランナップはちょっと残念…
L影分身ユフィ、ほめるミンフィリア、吸収フリメルダ、ジャンプファング
F算術レフィアお借りしました(全員水武器)
カタストロフィーは体力半分以下でジャンプ攻撃当てると柔らかくなるほか
1戦目のエサンスーシや2戦目のデザートキラーにも有効なので
ミッション以外でもジャンプメモリアおすすめです
イベント初日からドルフィン装備レフィア出して下さったフレンド様ありがとう…!
■女子ミッションPTのスキルをそのまま置き換えた男子PT
L影分身セフィロス、ほめるギルガメッシュ、吸収ガーランド、ジャンプレイル(全員水武器)
戦い方は女子ミッションとほぼ変わらずですが
カタストロフィーはレイルPSで浮かせて小夜時雨装備の憑依セフィロスで影分身
■土騎士剣でたー!
しかし一点狙いは厳しいので見送ります;
格闘勢はガウや昔ティファを密かに期待していたので
このランナップはちょっと残念…