忍者ブログ

ピクト手帳

ゲームアプリ『ピクトロジカFF』のプレイメモ。SFC後期~PS初期のスクウェアのドットゲーム大好物ピクトロジカー

  • « 2025.08. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
August 17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 
June 14
■噂のサイカワPS

 ウリエンジェが来てくれたなら予てから使ってみたかったサモン
 セレクション初登場時カーバンクル所持していたのは
 元々カーバンクル使い設定だからだったのですね

 効果はデフォルトで1500ダメージ、
 ラウズで4500ダメージでした
 
 演出はカーバンクルがくるくるしてて可愛いですw

 ピクトロジカのドット本当に好き
 小さいのにちゃんとアニメしていて関心してしまう

■ FF14メモリアお座りポーズ
 ミンフィリアヤ・シュトラパパリモイダサンクレッドウリエンジェアルフィノ

 先日のモグ探索で実装中のカオス以外14勢が揃ったので記念に
 …パパリモかわいいw

 14未プレイですがアルテマウェポンといい現在の蒼天のイシュガルドといい
 毎回ピクトロジカでのイベントBGMかっこよくて気になってます
 
■ピクトロジカ≒はメモリア毎に固有武器が設定されているようです
 しかも見たことない武器ばかり…!
 こちらでも近い将来実装されるのか気になります
PR
2017 
June 13
■算術男子3人!

 今回のセレクションは見送ろうかと手つかずでしたが
 よくよく考えてみるとミンフィリアとイダ以外持ってなくて
 たとえミンフィリア・イダが当たっても2人目運用しても良いくらい出来るお姉さま方ですし
 それ以外の殿方3人も算術持ちで内2人は限定武器持ちの波動算術
 持っていれば何かと便利な王の書も欲しい…
 
 …
 …あれ?このセレクションもしかして当たり?
 
 そんなこんなで10連したところウリエンジェ、パパリモ、アルフィノ、
 持っていない3人が来てくれました!
 
 それにここのところ確1、たまに2の10連続いていたので
 金3人だなんて何時ぶりでしょう;
 
 波動算術いっきに2人も来てくれて嬉しいです
 これで魔法系算術は全属性憂い無し…(武者震

 アルマンダルは早速次回のエクサで活躍してくれそう
 ありがとうピクトロジカ!

■来月ピクトロジカが3DS登場
 
 最初ピクロスやりたくてストア検索から辿り着いてDLしたものの
 ひたすらイラストロジック解くアプリかと思ったら実際はそんなこと無くて
 でもゲーム性の深さにこれはこれでドハマりして今日に至る私です

 3DS版はピクロス中心のようなので当初私が想像したピクトロジカそのものなのかも…
 来月12日が楽しみすぎます!

 ピクトロジカ≒公式サイト
2017 
June 10
■武の真髄チャンドラハース


 今回BGMが変化したりボスの演出凝ってます…!
 
 弓ゲットまでは定番の10回コースでした(上限が有るって素晴らしい)
 これでセラを狙撃手にしたり火エクサでバーサクフランが投入できますね

■周回PTとラーヴァナ戦の流れ
 ユフィ ミンフィリア 元帥シド レオ

 L影分身ユフィ(柳生・忍者秘伝書・曲芸師秘伝書・リース・ブレイクリング)
  ほめるミンフィリア(水大牙・守り腕輪・オーエン・ケアル・祈り腕輪)
  算術シド(小夜時雨・力腕輪・宝瓶指輪・マーシャル・ブレイクリング)
  レオ(水鋭牙・クポ紋章・ウォータV・宝瓶指輪・知恵腕輪)
 F算術アシエン(王の書・黒衣×2・クポ紋章・王冠)お借りしました

 ラーヴァナのHP1目盛りぶん削ったところでチャンドラハース構えとともに出現する蝶は
 1匹倒す毎にラーヴァナのカウントがリセットされるので蝶さえ倒しておけば
 サンドバッグ状態になります
 
 蝶は復活までのターン数が決まっていて倒し過ぎると沸かなくなってしまうので
 1ターンあたり1体倒したら残りメンバーの攻撃はラーヴァナに当てて調整
 
 蝶退治の途中でブレイク切れそうになったらある程度HP削った蝶を残してブレイクを終え、
 その蝶を討伐しながら再ブレイクすれば安全に戦えます
 
 ちなみに赤い蝶は1Tで復活、青は2T復活
 1匹目に赤倒してしまうと次ターン即復活なので最初は青討伐がおすすめです
 
 全ての蝶を討伐(6匹)できればチャンドラハースのダメージも2000程度と温くなるので怖くない…!

■チャンドラハース後は状態異常キャラにダメージの光焔(異常がなければ100ダメ)
 次に大ダメージの衝天撃飛んできます

 私のPTはレオPSのお陰で状態異常知らずだったので
 光焔を知恵メメントで受けてブレイク%を稼いで
 守りメメントで衝天撃を受けていました(ブレイク200%&守り腕輪で5000ダメ位)

 衝天撃さえ受ければ後は消化試合
 再びレオの建築術(今度は力)&ミンフィリアの超える力でガンガン火力を上げながら
 ラーヴァナを討伐するという流れでした

 今回ユフィの柳生にマタドール付けてみたのですが
 回避する度にHP回復していくのでかなり使い勝手良かったです

 2017/6/13追記:衝天撃は出撃人数が少ないほど威力が下がるそうです
2017 
June 08
■超級×火弓キター!! とりあえず1回目クリア

 チャンドラハースと蝶のギミックを理解するまでに3回、衝天撃で2回、
 レオのPS溜めるために守メメでダラダラ戦っていたら謎の強攻撃で撃沈したり
 チャンドラハース&炎を抜けても直後の衝天撃を越えられなかったり…
 今回も初クリアまでに7回は死にました;;
 
 どうも私の最初のPTはHPが足らなかったようで
 シーモア→ミンフィリアに替えてPS重ね掛けしたところ
 最大の鬼門だった衝天撃は乗り越えられました
 やはりミン女史は偉大でした
 
■初回撃破の編成を簡単にメモしておくと
 L影分身ユフィ、ほめるミンフィリア、算術元帥、スキル無しレオ
 +フレンドさん算術アシエンお借りしました

 まだ安定できるか分からないので詳しい装備や戦闘の流れはひとまず置いて
 さて周回!

 武神降臨つづき
2017 
June 07
■伝説の騎士王…?

 フレンドさんが出して下さったPS付きトールダンをお借りしてきました
 
 トールダンのLSはアシエン憑依のように初撃から目に見えて火力アップは実感できませんが
 長期戦だとジワジワ火力実感できてきます
 
 PS使用すれば数ターン後に杖殴りで20000超ダメージ出すので侮れない御老人!
 
 強いのですが弱点はティアマットみたいな全体連撃系のモンスターや
 火力上げるのに時間が掛かる人数制限ミッションかな…
 
 でもエクサでは間違いなく無双できますね…!(震

■蒼天戦線のBGMが好きすぎて

 他に行くイベントが無いのとBGM聴きたさに気付けばクリア回数80超…
 
 PTは盗メモ頑張って盛ってみても思うほどメダル盗めるわけではないので
 ユフィ×アシエンに戻してしまいました;
  
 
 蒼天戦線はBGMがカッコいいのでクエスト中はイヤホンで聴いております
 
 まるでラストダンジョンBGMのような疾走感
 この感じ、聖剣3のダークキャッスルに似てる気がします
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]