ピクト手帳
ゲームアプリ『ピクトロジカFF』のプレイメモ。SFC後期~PS初期のスクウェアのドットゲーム大好物ピクトロジカー
2017
January 17
January 17
■某流浪人並の逆刃さばき

騎士剣て諸刃デザインが多くて気付きにくいですが
マーシュはギルぶんどる時に刃を逆にして殴っている事に気付きました
ピクトロジカ細かい!マーシュ良い子!
…
ぇぇ、本当に良い子ならそもそもギルぶんどらないだろうという話は置いといて…
■そろそろ塔の登頂メンバーを考える時期になりました




セフィロス(居合い)、弓ギルガメッシュ(算術)、ディリータ(算術)、レイル(散華)
今回の特効対象ではないですが魔法が使えて居合いで先制もできるセフィロスを筆頭に
組んでみました(こういうときレッドXIII欲しい…)
ダメージきつい時はレイルで浮かせて
ドラスレ装備ガーランドorフリメルダで回復しながら進むのも楽しそう
■新セレクションは格闘ならプリッシュかレッドXIII、
波動ならウリエンジェかシェルロッタ期待してたけどこの人選は何故だ…
騎士剣て諸刃デザインが多くて気付きにくいですが
マーシュはギルぶんどる時に刃を逆にして殴っている事に気付きました
ピクトロジカ細かい!マーシュ良い子!
…
ぇぇ、本当に良い子ならそもそもギルぶんどらないだろうという話は置いといて…
■そろそろ塔の登頂メンバーを考える時期になりました
セフィロス(居合い)、弓ギルガメッシュ(算術)、ディリータ(算術)、レイル(散華)
今回の特効対象ではないですが魔法が使えて居合いで先制もできるセフィロスを筆頭に
組んでみました(こういうときレッドXIII欲しい…)
ダメージきつい時はレイルで浮かせて
ドラスレ装備ガーランドorフリメルダで回復しながら進むのも楽しそう
■新セレクションは格闘ならプリッシュかレッドXIII、
波動ならウリエンジェかシェルロッタ期待してたけどこの人選は何故だ…
PR
2017
January 11
January 11
■王様の逆襲思ったより早かった

これまでのナイツ卿勢揃いの豪華なカットイン!
逃げる演出からして来月あたりにカムバックする予感はヒシヒシでしたが
こんなに早くいらっしゃるとは
■ミッションクリアPT

セフィロス(村雨)、ディリータ(ドラスレ)、ギルガメッシュ(ペルセウス)+散華レイル
レイルPSで浮かせて上記飛行武器&スキルで殴るスタイル
ただこのPT、道中サクサクでも王様に無属性通らないので最後が面倒
■その後の最適化PT

情報揃ってきて各属性吸収する精霊も火属性ならモードチェンジ抜けられると聞いて
セフィロス外して火属性シスネIN→村雨が空いたのでギルガメッシュの代わりに元帥IN
戦法は相変わらずレイルPSからの畳みかけ
こちらの方がミッションクリアしたPTより遥かに楽でした!
つくづくレイルPSはチート級に便利
■ナイツオブラウンド召喚

これFF7のナイツオブラウンドだー!
最後王様がズズズズって迫ってくる→画面ヒビ割れるところのアレンジに遊び心が!
当たり前ですが本家よりカワイイ…v
効果はブレイク倍率乗りますし効果も全体で使い易いバハムートな印象です
これまでのナイツ卿勢揃いの豪華なカットイン!
逃げる演出からして来月あたりにカムバックする予感はヒシヒシでしたが
こんなに早くいらっしゃるとは
■ミッションクリアPT
セフィロス(村雨)、ディリータ(ドラスレ)、ギルガメッシュ(ペルセウス)+散華レイル
レイルPSで浮かせて上記飛行武器&スキルで殴るスタイル
ただこのPT、道中サクサクでも王様に無属性通らないので最後が面倒
■その後の最適化PT
情報揃ってきて各属性吸収する精霊も火属性ならモードチェンジ抜けられると聞いて
セフィロス外して火属性シスネIN→村雨が空いたのでギルガメッシュの代わりに元帥IN
戦法は相変わらずレイルPSからの畳みかけ
こちらの方がミッションクリアしたPTより遥かに楽でした!
つくづくレイルPSはチート級に便利
■ナイツオブラウンド召喚
これFF7のナイツオブラウンドだー!
最後王様がズズズズって迫ってくる→画面ヒビ割れるところのアレンジに遊び心が!
当たり前ですが本家よりカワイイ…v
効果はブレイク倍率乗りますし効果も全体で使い易いバハムートな印象です
2017
January 05
January 05
■完全アルテマ

先日アルテマにPS実装されてからずっと見たかったPSです
自前で用意できないのでフレンドさんか野良さんで現れないかな~と待つこと数日
本日フレンドさんに出現して下さいました
TメモリアのPSではお馴染みセリフの吹き出しがFFTファンには嬉しいサービス
ビジュアルはやっぱり骨バージョン!
子供だった当時モードチェンジ後のお姿不気味で怖かった思い出
あれガイコツみたいな顔に見えてガイコツみたいなデザインの仮面なんですよね
(でも仮面の下はきっとガイコツなんですよね…)
■奇数月恒例ガ魔法イベント始まりました
今月は『聖』…という事は来月エクサは聖属性濃厚?
そんな流れもありますしPSと武器属性が噛み合って日ごろから有能なアンジールを
グレードⅣに上げてみたり
ちなみに魔法イベントは毎回ガ魔法完成したら
初級4個、中級4個作っておしまいです
先日アルテマにPS実装されてからずっと見たかったPSです
自前で用意できないのでフレンドさんか野良さんで現れないかな~と待つこと数日
本日フレンドさんに出現して下さいました
TメモリアのPSではお馴染みセリフの吹き出しがFFTファンには嬉しいサービス
ビジュアルはやっぱり骨バージョン!
子供だった当時モードチェンジ後のお姿不気味で怖かった思い出
あれガイコツみたいな顔に見えてガイコツみたいなデザインの仮面なんですよね
(でも仮面の下はきっとガイコツなんですよね…)
■奇数月恒例ガ魔法イベント始まりました
今月は『聖』…という事は来月エクサは聖属性濃厚?
そんな流れもありますしPSと武器属性が噛み合って日ごろから有能なアンジールを
グレードⅣに上げてみたり
ちなみに魔法イベントは毎回ガ魔法完成したら
初級4個、中級4個作っておしまいです
2017
January 01
January 01
■モチャード王

全武器の紋章出揃ってなおナイツの回数が余っている事から
アーサー王的な何かが来る気はしていました
モグルヘイムの王様降臨!
■でも肝心の王様には逃げられてしまいました

呪いで祈り回復が封じられるぶん初戦はフリメルダ(HP吸収)入れてましたが
回復捨ててクラウド(ウォークライ)で力押しするほうが安定感ありました
初日早々に精霊を全回復させて自爆してもらう戦法見つけた人凄い
ピクトロジカーの解析スペック高すぎでしょ…
■3周年に引き続き鹿クエスト

毎日クエストで100ジェムくれるなんて太っ腹!
1個目のクポの実は無印クラウドでした
■今年のお正月はカオスでなくコスモス2体
3体じゃなくて2体か~と思いかけて
コスモスは最初からPS付与されている事を踏まえると
もろもろのアニメーション枚数からしてリリースする手間は
カオスの比ではないという考えに至りました
しかもセシル良く動く!
この2010年代後半の御時世にドットなFFで遊べるなんて!
今年もピクトロジカ大好き人間で参ります
全武器の紋章出揃ってなおナイツの回数が余っている事から
アーサー王的な何かが来る気はしていました
モグルヘイムの王様降臨!
■でも肝心の王様には逃げられてしまいました
呪いで祈り回復が封じられるぶん初戦はフリメルダ(HP吸収)入れてましたが
回復捨ててクラウド(ウォークライ)で力押しするほうが安定感ありました
初日早々に精霊を全回復させて自爆してもらう戦法見つけた人凄い
ピクトロジカーの解析スペック高すぎでしょ…
■3周年に引き続き鹿クエスト
毎日クエストで100ジェムくれるなんて太っ腹!
1個目のクポの実は無印クラウドでした
■今年のお正月はカオスでなくコスモス2体
3体じゃなくて2体か~と思いかけて
コスモスは最初からPS付与されている事を踏まえると
もろもろのアニメーション枚数からしてリリースする手間は
カオスの比ではないという考えに至りました
しかもセシル良く動く!
この2010年代後半の御時世にドットなFFで遊べるなんて!
今年もピクトロジカ大好き人間で参ります
2016
December 28
December 28
■スキルは弱点ブーストの『みやぶる』


手持ちでは特に付けるスキルが無くてここまで無職だったイデアに付与
実戦投下が楽しみです
(DS版FF3未プレイなんですがアルクゥってデザイン的に学者タイプなのかな
アルクゥの親戚っぽいと思いました)
■ 新たに固有アイコンの付いたアクセ三種



左から星のペンダント、イカサマダイス、ウィザードブレス
初期の冒険アクセに固有アイコン無いのが残念だと思っていたのでこれは嬉しい!
特に装着率の高いウィザードブレス!
ブレス以外各1個ずつ持っている中
金スタンプ勿体ない病でとりあえずブレス1個しかR6にできていませんが…
手持ちでは特に付けるスキルが無くてここまで無職だったイデアに付与
実戦投下が楽しみです
(DS版FF3未プレイなんですがアルクゥってデザイン的に学者タイプなのかな
アルクゥの親戚っぽいと思いました)
■ 新たに固有アイコンの付いたアクセ三種
左から星のペンダント、イカサマダイス、ウィザードブレス
初期の冒険アクセに固有アイコン無いのが残念だと思っていたのでこれは嬉しい!
特に装着率の高いウィザードブレス!
ブレス以外各1個ずつ持っている中
金スタンプ勿体ない病でとりあえずブレス1個しかR6にできていませんが…