忍者ブログ

ピクト手帳

ゲームアプリ『ピクトロジカFF』のプレイメモ。SFC後期~PS初期のスクウェアのドットゲーム大好物ピクトロジカー

  • « 2025.08. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
August 14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 
July 15
■エリア1EXのリベンジ

 ライトニングPSで雷弱点付与からの居合いとオーバーラッシュ戦法の末…


 ゴル兄さんゲットしました!


 ≒でも属性付与戦法は有効なようです
 むむ?これならディリータさんも行けるかも?と再チャレンジしたところ


 アルテマデーモンズとアルテマ撃破!
 デーモンズの処理ができたらアルテマ様とのタイマンは消化試合でした


 回復もできる頼もしいディリータさん!
 ≒での初算術頂きました!

 そしてエリア3EXがクリアできるならエリア2も行けるのでは?と

 思ったよりもあっさりカオス撃破


 オニオンナイトもGet!
 体感ゴルベーザやディリータのクエストより簡単だったような…
 でもミッションはまだまだ

 このあと調子に乗ってシーモア戦に突っ込むもこちらは惨敗でしたw
  EXクエストはメモリアを入れ替えて色々悩むあたり
 アプリの超級クエストに挑むようで楽しいです

■エリア6解放と同時にレベル5解放されました

 さっそく我が家の回復担当を強化しようとしたところ…ん?



 なんとケアルからケアルラへグレードアップされると同時に
 チャージ量も増えちゃうんですね;
 
 本家ピクトロジカーとしてはチャージは短い方が正義という認識から
 レベルアップ躊躇ってしまいます;;
 どうしたものか…

 とりあえずライトニングやティーダなど物理アタッカーを強化したところで本日は終了
PR
2017 
July 14
■エリア4到着早々にイグニス

 アプリ未実装のメモリア来ました!
 魔法も使えるハイブリッド短剣メモリア


 そしてPSはなんと状態異常回復でした
 予防はギルバート、治療はイグニスで使い分けできますね
 アプリ版での登場も楽しみです

■エリア4中盤でミンウ

 本家のオーラ真打ちがこんな序盤で来てしまうなんて;


 ミンウはかつてオーラ回復がもてはやされた時代に凄く欲しかったメモリアです
 (ちなみに本家の方ではまだ来てくれてないです)
 
 こちらでも相変わらず感動的な回復力なので
 編成で回復担当をマリアと交代

■次エリア解放を待つ間に

 エリア2でアーヴァイン、
 連動エリアでライトニングとジタンを仲間にしたところで本日は終了

■3DSジタンのPSは刀魂放気

 ジタンのPSがアプリと違います!
 たしかにスタミナ概念の無い3DS版ではPSとんずらの意味ありませんもんね;
 高速でしかも効果2Tとかナバートさんの上位互換じゃないですか
2017 
July 13
■エリア2中盤にてマリア


 初オーラメモリアいらっしゃいました!
 まだまだ戦力の乏しい自軍にはありがたい回復源です
 さっそく戦線に加わって頂きましょうそうしましょう

■エリア3ラストにディリータ来たー!

 ∑ミスター騎士剣算術出現!(といっても≒でのスキル不明ですが…)
 本家で算術ゴリ押しPT組みがちな自分には是非とも欲しい人材です
 エリア1のEXで惨敗したばかりですがダメ元で行ってみます!
 
 結果…


 案の定返り討ちにされました☆
 まだ私にEXステージは早いようです;
 戦略やスキルどうこうの問題ではなく火力も体力も足りてない模様
 アルテマデーモン1匹すら倒せなかった;;

 上限レベルが4なのでもう少し先へ進んで上限を上げなければ

■エリア4の開放を待つ間に

 ティファとティーダを仲間にして本日は終了

■次エリアへ行くまでの時間は進む毎にどんどん大きくなるようです
 エリア1→2…30分
 エリア2→3…1時間
 エリア3→4…2時間

 今のところ2倍ずつ大きくなっていますがエリア30に進む頃にはどうなってしまうのでしょう
 どこかで上限ありますよね…?(震
2017 
July 12
■ピクトロジカ≒が配信されました!待ってました!

 数問解いたら次の問題解放まで24時間とかそんなシステムかと思ったら
 ちょっともう止め時が分からないくらいがっつり遊べます(現時点で)

■さっそく連動エリアを解放したところ…


 ∑この背景は去年足繁く通ったモグルヘイム!w

■全体MAPでみた位置関係

 モグルヘイムは初心者の館の近所にあるようです
 さらに東の方は……ふむふむ
 ピクセルトはこんな世界だったのですね

■エリア1ラストのゴルベーザ加入クエストで返り討ち

 全っ然歯が立ちませんでした…w
 「最初のエリアでいきなりゴル兄さん仲間になっちゃうの?!」とワクテカしたものの;
 そりゃそうですよね;;
 
 これはレベル上げて出直せという兄さんの思し召しですね
 しかしゴーレム硬かった…
 勝つにはもっとレベル上げと仲間集めが必要みたいです

■気を取り直してエリア2へ
 
 ゴーレムには勝てなくてもテュポーン先生には勝てるっ(鼻息
 戦闘関係はメモリアの武器とスキルを固定したことでスッキリよくまとまっていると思いました
 ここまでプレイした範囲だとジョブスキルの発動条件や効果などアプリ版とほぼ一緒ですが
 魔力の泉は女神の祝福とアストラルフロウの効果を合わせた仕様でした
 (魔法係のチャージが全て短くなる効果…いいなぁ)

■フィガロの王様ゲット

 エドガーが仲間になったところで本日は終了
 予告通り≒はイラストロジック中心のピクトロジカという感じでした
 
 もともとピクロス系のアプリ検索でピクトロジカに辿り着いたくらい
 ピクロス大好きなので楽しくて早く先に進めたくなりますが
 本家ピクトロジカの合間に大事にじっくり遊んでいきたいです

 ラーサーとか追加データで実装されないかしら…
 あと3DSはスクショもっと楽に撮れるようにならないかしら…!;
 HOME 

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]