忍者ブログ

ピクト手帳

ゲームアプリ『ピクトロジカFF』のプレイメモ。SFC後期~PS初期のスクウェアのドットゲーム大好物ピクトロジカー

  • « 2025.08. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
August 17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 
March 23
■難易度的に超級ですよね…?

 初日は死にまくりでミッションクリアならず!
 しかし2日目は流石日ごろ優秀なピクトロジカー諸兄のお陰で
 攻略情報も充実してきて何とか塔前にミッション終わらせる事ができました
 (武器は薬師と話術士以外風・水武器)
 
 終わってから知った事ですがサンダースタンドはオーバーラッシュで弱体化できるそうです
 麻痺対策が分かっていたらもっと楽に戦えたのに;
 
 そんな訳で組み込むと便利なメモリアは 
 呪いの人形劇場→侍(居合い)
 サンダースタンド→バスタード(オーバーラッシュ)
 ムー→薬師(調合)
 つかいま&ボム→砲撃士(砲術)
 +道中の回復用員に風or水武器の神殿騎士

 4戦目は取り巻きを倒し過ぎるとミラが凶悪になっていくので
 サボテンダーはケアルガを自身に使わせるようにHP調整しつつ温存、
 つかいまだけカウント2~3の間に倒すのみに留めておく方が良いです

■ミラ姫
 

 攻撃モーションが凛々しくてカワイイですw
 +スロット召喚とは新しい!
 魔法最大3種装備できるって事ですね

 ジョブスキルはLS活かすために歌にしようかと思いましたが
 専用アビリティ『つかいま』でも発動すると分かってみやぶると迷い中
PR
[137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [129] [128] [127] [126

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]