忍者ブログ

ピクト手帳

ゲームアプリ『ピクトロジカFF』のプレイメモ。SFC後期~PS初期のスクウェアのドットゲーム大好物ピクトロジカー

  • « 2025.08. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
August 17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016 
June 07
■時の力で対決クロノディア

 初撃破時のPT(手探り苦節65ターン)


 安定した頃のPT(30~36ターン位)
 どこで守ってどこでPS使うかパターンが掴めてくると劇的にスムーズになります
 個人的にフレアよりノーカウントで撃ってくる通常攻撃の方が事故死率高かった…

 今回は手元のコピー用紙に行動パターンメモしながらの攻略です
 メモによるとクロノディアは4回フェーズチェンジするみたい

 ①HPを1目盛り減らすとフラッシュ麻痺
 ②HPを1目盛りと1/4目盛りほど減らすとフラッシュ沈黙、ケアルガ
 ③HPを2目盛り減らすとフラッシュ睡眠(カウント3フレア→グラビガのループ。カウント中攻撃無し)
 ④HP2目盛りと3/4でリフレク外れてカウント3グラビガ(カウント中は強攻撃が来るので守メメが吉)
 以降はプロテガ→シェルガ→グラビガのループ

■やっぱり超級は楽しい!
 ハンマーは5回目に落ちてくれました

 今回のカギはグラビガ後には必ずアクアブレス飛んでくるので1400以上回復できる手段と
 何かしらの状態異常回復手段かな…
 それからプラスアルファでスキルはマントラ、魔法はフレア用にカーバンクル便利ですよ
PR
[58] [57] [56] [55] [54] [37] [36] [35] [34] [33] [32

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]