忍者ブログ

ピクト手帳

ゲームアプリ『ピクトロジカFF』のプレイメモ。SFC後期~PS初期のスクウェアのドットゲーム大好物ピクトロジカー

  • « 2025.08. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
August 17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 
October 13
■このタイミングでまさかの超級

 エクサ前の武器クエの後にラッシュ系以外のイベント来るって珍しい事ですよ!?
 でも嬉しいvv
 お相手はFFTプレイヤーにはお馴染みラスボスの聖大天使アルテマ様です
 そういえば獅子戦争イベは美女テマ止まりで骨テマ出てきてませんでしたね…

■今回は第二形態アルテマのメメント見定めギミックが分かるまで死まくりでした;
 アルテマのメメント見定めは一度見定められたメメントは次の見定めで使ってはいけない仕様
 
 そして4つのメメントそれぞれ見定め終わるまでに倒しきれないと
 地獄の連続グラビラアルテマ地帯にハマってしまいます
 火力不足で押し切れなくて何度この地獄地帯にハマった事か;
 
 クリアできるのか不安になったりもしましたが
 メンバー入れ替え試行錯誤の末6回目でクリアできました!


ユフィ セーラ レインズ ラーサー

 L影分身ユフィ(聖MW・ベヒーモスーツ・聖煌指輪・秘伝書・そよ風マント)
  ほめるセーラ(プリマ・超極腕輪・赤魔秘伝書・ケアル・怒り指輪)
  癒しレインズ(ヘヴン・守極腕輪・秘伝書・ケアル・ウィザブレ)
  マントララーサー(ディバイン・ソードブレイカー・ミラージュリング・ケアル・ウィザブレ)
 F算術アシエンお借りしました
 ユフィ・レインズ・FアシエンはG5、セーラとラーサーはG4
 ユフィのMWは限界突破Ⅲとマタドール付き

 まず押さえておきたいのは各モンスターのカウンター内容
 ・アルテマ第一形態は通常攻撃に反撃フェイス
 ・左下のアルテマデーモン(闇風)はスキル攻撃に麻痺反撃(1T)
 ・右下のアルテマデーモン(ファウナ)は算術に反撃ハリケーン
 
 …なので安心して殴れるのは右上と右下のデーモンになります
 私のPTだとスキル攻撃をするのはユフィだけなので
 1番手でユフィを出撃させて攻撃を右上のデーモンに当てたら
 2番手以降は左下にターゲットを切り替え2体のデーモンを交互に削っていきました
 
 聖天使アルテマと右下デーモンのみになったら今度は
 影分身時のユフィのみアルテマを攻撃、残りのメンバーは右下
 
 聖天使アルテマを瀕死にすると瀕死になったターン終わりに
 完全アルテマ(最大HP由来の固定ダメージ・バフ&ブレイク全消し・ラーサーPS無効)
 そして第二形態の聖大天使アルテマに変身し聖属性弱点になります

 聖大天使アルテマの行動は「メメントの選択を見定めている」と出た後に選択したメメント依存
 各メメントに対応した行動を数ターンとった後に再びメメント見定めタイムに入ります
 このとき一度見定められたメメントを再び選んでしまうと
 グラビラ→完全アルテマコンボで死にます(1発くらいならラーサーPSで凌げたり)

 おすすめは①守り→②祈り→③知恵→④力の順です
 なぜ守りが最初かといいますとケアルガで体力全快されてしまいますが
 第二形態序盤でHPさほど削れてない頃なので使われても精神的な痛手は少ないかと…!
 
 記事が長くなるので各モンスターのカウント内容や
 骨アルテマのメメント行動内容は追記に置いておきます

■クエストロード画面のBGMが「アタックチーム」だー!!
 これ聴くと出撃~って感じがします! この演出、ファンにはたまらないです
 ピクトロジカチームにはFFT好きが絶対居ると思う

 トンベリアンはFFTではなくFFTA由来の武器ですね 
 …
 …∑まさかこれってオヴェリア様のナイフ?(震
PR
2017 
October 12
■20周目でやっと武器出ました!

 前回のペースが好調だっただけなのか今回が渋すぎるのか
 どっちが本来の大迷宮なんでしょう…
 
 20周目で波動出たのを皮切りにその後は刀と槍も出てくれました
 (詳しい周回結果は追記にて)
 最初は武器設定されてない不具合でもあったんじゃないかと疑ってしまうレベル;;

 周回数は今回期間長めだったので過去回より多めの28周でした
 20周以上していると最初の方で怖かったデクアルブやヴァージニティ組もなんのその
 ブレイク切れていようが悠々とあしらえるようになりました
 慣れって凄い
 
■水路に水が…!

 迷宮の水路のデザインが変わりました!
 ドットゲーム大好き人間としては水面が揺らいでるのを見て「ぉお!?」となりましたw
 この水アニメ見ているとサガフロ3とかFF6あたりの名作ドットゲーの水辺を思い出します
 この表現好きだなぁ…

 それからBGMもFF6「迷いの森」からFF12「ミリアム遺跡」にチェンジ
 もしかしたらBGMは定期的に入れ替えとかするんでしょうか(’’
 それだと次はどの作品からチョイスされるのだろうとちょっとワクワクしますね
2017 
October 11
■超級かと思ったらエクサ前の指輪クエでした

 HP吸収を入れれば死なない難易度
 更にCヤシュを入れれば死ぬ方が難しい難易度
 
 エフレイエは一度倒すとエフレイエ=オルタナとして復活し
 このとき弱点が聖属性になりスキル攻撃以外に反撃するようになります
 ただ反撃されてもあまり痛くはないので
 心置きなく聖武器持って殴りに行きましょう
 
■エフレイエの御尊顔補完
 
 ↑のスクショだと顔が見えないので…

 
 iPadだと戦闘画面の高さが足りなくて上の方に陣取ってるモンスターが
 見切れてしまう事良くあるんです;
 (ミスバンパイアは顔だけのモンスターなんだと長らく思ってました)
2017 
October 08
■1日目・魔防ありの闇弱点
ジェネシス セフィロス テンゼン クラウド

 Lジェネシス(バーサク)、セフィロス(居合)、テンゼン(バーサク)、クラウド(バーサク)


■2日目・物防ありの闇弱点
ミラ シンク エコー タマ

 Lミラ(うたう)、シンク(OP)、エコー(踊る)、タマ(FB) 


■3日目・闇弱点/飛行  
 カイン シスネ ヴィンセント 
アーヴァイン
 Lカイン(ジャンプ)、シスネ(乱れ)、ヴィンセント(バーサク)、アーヴァイン(FB)

 2日目の魔法メンバーが明らかに足りてない;;
 闇属性使える子を集めたらこうなりました

 3日目のカインは闇槍無いので飛竜で頑張って貰います
 ダークハルバード復刻しないかな…
 
■エクサメモリアにレーゼきたー!
 復刻メモリアもメリアドールというタイトル通りFFT尽くしなエクサバトリアですね
 
 勿論メリアドールさん迎えに行きます!
 セイブザクィーンは…どうしよう、FFT由来デザインで惹かれますが…
 セクエンス持ってない勢なので一応需要は有り…?
 無属性騎士剣はドラスレが有能過ぎて他が霞んでしまう;

■ピクトロジカにおけるレーゼが格闘メモリアで装備がバッグというのには凄く納得しました
 実は殴りが誰よりも強いパワー系女子という事実をすっかり忘れていました

 呪いのせいでドラゴンにされてたような描写ですが
 設定によればレーゼは元から竜族の血を引いていて人間の方が仮の姿だったような…
 なので正確には人間に変身できなくなる呪いだったのかな
 

 動画元:ZEONFFT様


 このシーンの中で流れてるBGM『アルガスとの出会い』というタイトルなのですが
 私の中では圧倒的にウイユヴェールのテーマ
2017 
October 04
■ネルベスカ神殿の労働七号・改

 道中コカトリスのビーキングは憑依ほめる土居合いレッドXIIIで解決
 (コカトリスの弱点判明するまではL分身セフィロスで周ってました)
 
 頭が3つあるドラゴン(ヒュドラ)は氷弱点
 弱点付与系PSや「みやぶる」などでデバフ付けようとすると反撃飛んできます
 更にブレイク300%超えるとHPをがっつり抉る先制ブレス
 
 ボスの労働七号は雷弱点で瀕死になると一旦体力が25%まで回復
 →そこから再び瀕死になると自爆カウントダウン開始
 このとき物防・魔防が極端に跳ね上がるので対策にオーディンなどの召喚魔法や
 物防・魔防無効にするPS用意しておくと安全に討伐できます

 ベイオウーフがイベント特効メモリアですが私の所では今回あまり出番無かったです…;
 
■試行錯誤中のPT

 道中のコカトリスは土弱点…でもボスは雷弱点
 どっちの武器を優先させれば良いの!?
 →∑閃いた! ボスに土弱点付けちゃえば全員土武器で良いじゃない!
 とイダPT組んでみましたが地裂斬弾かれました…
 御覧の通り鉄巨人には元々土耐性があるようです

■FFTイベントきたー!!!
   

 事前に発表されてたイベントタイトルから
 てっきりイベメモはレーゼだと思ったらベイオウーフさんでした

 あとイベント序盤のゴルランド!
 ピクトロジカでAntidote聴ける日が来るなんて!→過去記事より

 私FF作品の中でタクティクスが不動の1位でそのBGMの中でも
 3本の指に入るくらいAntidoteはフェイバリッツな曲なんです
 こんなに綺麗なのに何と戦闘曲
 
 戦闘曲らしからぬ綺麗系だと他にも「a chapel」とか「Random Waltz」あたりもありますが…
 …
 …すみませんFFT話になると愛が溢れて長くなるのでこの辺で終えます
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]