忍者ブログ

ピクト手帳

ゲームアプリ『ピクトロジカFF』のプレイメモ。SFC後期~PS初期のスクウェアのドットゲーム大好物ピクトロジカー

  • « 2025.08. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
August 16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018 
January 05
■ルインガ来たー!

 道中は属性魔法に反応するモンスターが居たりするのでルイン系推奨のようです
 
 ゼムス持ちとしてはルインガ登場でゼムス台頭の期待を寄せていたりもしましたが
 よく考えたら無属性魔法が最強になったら同時にコメット組が更に強くなるだけなので
 相変わらず氏に出番は無いのであった…

 チャージ40でガ魔法撃てるお得感! コメットの御供に最適ですねw
 ルインガ以外のV作成はルインラ4個、ルイン2個の予定です

■今回の蜃気楼はブースト武器が杖、騎士剣、銃、槍
 ボーナス対象がFF1、7、ディシディアという前回に比べ結構な大人数!
 
 ディシディア組が入っていることでカオス・コスモスなど強力なメモリアで編成できる一方
 むしろUFO避けて登りたい私みたいなピクトロジカーには逆にメンバー選び辛いという;;

 ぇえ、UFO見てもSkipすれば良いだけなのですが
 折角遭遇しているのに見送るのって何だか寂しいじゃないですか…

 魔法耐性やコメット反撃が居ないならいつも通り自前リーダーはアルティミシア、
 フレンドさんアシエンお借りして登りたいと思っています
 その他メンバーはボーナス避けブースト優先でシーモア、ディリータ、
 状態異常回復が必要な場合セルフィとか
PR
[241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]