忍者ブログ

ピクト手帳

ゲームアプリ『ピクトロジカFF』のプレイメモ。SFC後期~PS初期のスクウェアのドットゲーム大好物ピクトロジカー

  • « 2025.08. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
August 17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 
September 16
■レオがいれば臭い息も怖くない

 毒々しい植物モンスターが蔓延る塔のようです
 ボス以外の道中モンスターもカウント攻撃はほぼ状態異常付きという毒深さ
 
 登頂メンバーにはレオを入れて予防しながら進もうと思う一方
 この戦法だとバフ消しされた時が怖いですね…!

 炎のほか風弱点も多めなのでウリエンジェPSのラウズが輝くかな?なんて思いましたが
 ウリエンジェ本人の殴りが弱いので算術枠はPS無しのアルフィノにしようかどうしようか

 アタッカー候補も迷い中です
 レッドXIIIかナバートか…

 先制対策に黒魔法山積みで臨みたいです

■乱入は恐怖のマンドラーズ

 ∑うわぁぁぁぁ;
 FF12プレイヤーなら逃げようとしても逃げれない時の絶望感が分かるはず
 1体を相手する分には問題ないのに束になった時の凶悪さは
 フィナス河のチョコボ軍団のよう

 これは80の4戦目で遭遇した時のスクショですが
 2戦目で遭遇した時は↑とは違う配置でした
 行動に何か違いはあるのかな…

 どのマンドラーズもHP半分削るとダメージ天井→カウント変化
 
 私の場合カウントが短い子から優先、
 次に連続攻撃が痛いキラートマトの順で倒しています
PR
[200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]