忍者ブログ

ピクト手帳

ゲームアプリ『ピクトロジカFF』のプレイメモ。SFC後期~PS初期のスクウェアのドットゲーム大好物ピクトロジカー

  • « 2025.08. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
August 16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 
November 29
■最深部ボスより手前4Fボスの方が弱点属性無くて辛かったです

 日付変更と共にepボーナス期間が始まり迷宮の予感がしておりましたが…
 塔で残りep50まで使い切ってしまっていたので慌ててマラソンし7000台まで急回復

 しかし今回から難易度初級→中級→上級と3つ攻略していく必要があるので
 上級最深部に辿り着くまでに微妙にep足りない…?と思っていたら
 初級でepが消費されず(不具合らしいです…)今日中にミッション終えることができました!
 
 今回のBGMはFF12のレイスウォール王墓
 音楽で迷宮の雰囲気変わりますね…何だか怖いです(良い意味で)
 世界樹の迷宮4の終盤に近い怖いエリア思い出しました
 あの真っ暗い屋敷…

■1Fからいきなりボスが居たりします…祈り建築お早めに!

 上級覚え書き:
 1Fボスは風弱点エンケドラス
 初級と違って1T目からストップ(ダメージ0/状態異常付与)を放ってきます
 HP半分ほど削ると治癒でHP5000回復
 
 2~3Fボスは雷弱点のクラーケン
 カウントは暗闇付与のみ

 4Fボスは弱点無しのクラーケン
 カウントは③すみ→②サンダガの繰り返し
 カウント攻撃よりむしろ通常攻撃が痛いです

 5Fボス風弱点エルダードラゴン
 カウントは①の時ひっかき(先制/ゲージ削り)
 ②がファイアボール、③がシオウルスポール(ダメージ0/状態異常付与)
PR
2017 
November 11
■ガ魔法もしくはラ魔法拾えたらずっとミシア様のターン

 アルティミシア来てから迷宮の歩き方がガラりと変わりました
 PS溜めるまでの数戦とボス戦以外パズル解かなくて良いんですよ…!
 迷宮1周あたり80Tとして内まともにパズル解くの20Tくらいの感覚です
 
 PSのアポカリプスは魔法を撃ってもターン終わりに即100%チャージしてくれるので
 効果が切れるまでガ魔法だろうと撃ち放題
 ガ魔法+コメットで一掃し戦闘終えてしまえば(実際そういう場合が殆ど)
 効果継続という壊れっぷり
 
 どうしよう…あまりに楽ちんでもうミシア外せなくなっている自分がおります;;
 今後も魔防高い系モンスターうようよな迷宮以外ご同行頂こう!

■付いて来過ぎィ!

 今回は周回のしやすさと期間の長さもあって周回数は過去最高の34回
 入手グローリー武器は楽器、騎士剣、ロッド、銃、投擲が1つずつ
 格闘2つ、波動3つ、杖4つの合計14個でした
(詳しい周回内容は追記に)

 最初の5周何も出なかった時は前回コースかと思いましたが
 6周目以降は2~3回に1回くらいの頻度で出てくれるようになりました
 
 ただやっぱり運ゲー感は否めないので
 出ない時は武器の事は一旦忘れてひたすらチョコボの為に潜るしかありませんね;

■FF11セレクション!
 プリッシュ難民の私が言うまでもなく欲しいプリッシュとか魅力的な子はちらほら居るけれど
 セレクション人数の多さから引ける気がしません;

 11分の1…またねプリッシュ…
2017 
October 27
■BGMはFF3よりオーエンの塔

 状態異常予防にレオ、万が一の回復役にセラ、高物防魔防対策にナイン、陸の黒船ラムザという
 どの角度から掛かられてもそれなりに戦えるPTで挑んだ結果
 開催4回目にして初めて初見クリアできました!

■覚え書き
 5~7階ボスは聖弱点のバイセージ、ゴーマニ、ドロマニ
 
 8~9階ボスは聖弱点のリッチ
 8階と9階でカウント内容が異なります
 8階リッチは②ファイラ→①スリプル→②ブリザラ→①スロウ→サンダラ→以降は不明
 9階リッチは①フレア→②ストップ→③フレア→以降は不明

 10階ボスは土弱点のスキュラ
 HPを半分ほど削るとケアルガでHPを20000回復します(3回)
 カウントは①フレア→②ファイガ→②ブリザガ→③ホーリー→②サンダガ→繰り返し
 フレアとホーリー以外のカウントは微ダメなので守メメ以外で受けても平気です
 ホーリーからフレアまでの間隔が短いのでここだけHP管理注意

 厄介だと思ったモンスターは9階あたりから出現する高物防のステイルゴーレム
 それから10Fのロストソウル(強敵アイコン)のフラッシュバフ消し

■初回は武器出ず

 今回拾える武器属性は地と聖属性

 10階スキュラは地弱点でも道中はモンスター含め聖弱点多い印象なので
 次回はイダを入れて地弱点にしてしまう作戦で行ってみようかと思います
2017 
October 12
■20周目でやっと武器出ました!

 前回のペースが好調だっただけなのか今回が渋すぎるのか
 どっちが本来の大迷宮なんでしょう…
 
 20周目で波動出たのを皮切りにその後は刀と槍も出てくれました
 (詳しい周回結果は追記にて)
 最初は武器設定されてない不具合でもあったんじゃないかと疑ってしまうレベル;;

 周回数は今回期間長めだったので過去回より多めの28周でした
 20周以上していると最初の方で怖かったデクアルブやヴァージニティ組もなんのその
 ブレイク切れていようが悠々とあしらえるようになりました
 慣れって凄い
 
■水路に水が…!

 迷宮の水路のデザインが変わりました!
 ドットゲーム大好き人間としては水面が揺らいでるのを見て「ぉお!?」となりましたw
 この水アニメ見ているとサガフロ3とかFF6あたりの名作ドットゲーの水辺を思い出します
 この表現好きだなぁ…

 それからBGMもFF6「迷いの森」からFF12「ミリアム遺跡」にチェンジ
 もしかしたらBGMは定期的に入れ替えとかするんでしょうか(’’
 それだと次はどの作品からチョイスされるのだろうとちょっとワクワクしますね
2017 
September 29
■今回は銃メモリア使い勝手良さそう

 珍しく初見で10階ボスまで行けました!
 ただカウント攻撃のファイアを守らず力メメで受けて
 HPガタガタになったところにドレイン叩きこまれ初回はこれで撤退
 それまでのルシファーのカウント攻撃が状態異常系だったから油断してました…

 2回目は乱れ役をエースからユウナに交代し無事クリア
 道中は状態異常攻撃が多くレオが過去回以上に活躍してます

■覚え書き
 5~7階ボスは飛行弱点の金竜・銀竜
 魔法アビリティに反撃

 8~9階ボスは火弱点のモルボルグレート
 レオの祈り建築3状態であればカウント攻撃は全て状態異常系なので
 何も考えず殴り続けているだけで勝てます

 10階ボスは飛行・闇弱点のルシファー(火・雷に耐性あり)
 カウントはブライン16→クラウダ16→ファイア→ドレイン→(最初に戻る)
 
 ブライン、クラウダは状態異常なので守り不要
 ファイアとドレインは守った方がいいです
 
 道中一番注意したいのは9階あたりから出現してくる精霊デクアルブ×4
 左下以外のデクアルブはHP半分以下の状態で残してしまうとターン終わりに
 フラッシュでこちらのバフを全消ししてきます
 なのでデクアルブを攻撃するなら倒しきるかHP半分以上削らないよう注意です

■5回連続収穫無し

 グローリー武器が+6まで強化できるようなりました
 …が、最高で弓と波動+1の私にはまだまだ別世界のお話

 浅く広く武器を拾いに行きたいけれど
 今編成中のユウナ、ラムザ、レオ、ナインPTが盤石過ぎて動かせない…!;;
[1] [2] [3

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]